厄除けに行こうと、折角なら大きな神社でやっていただきたいと思い、伏見稲荷大社でやっていただくことにした。
まずは初穂料など色々調べることに。
まずは伏見稲荷大社のホームページを確認する。
初穂料30,000円以上で神楽も付くのか。
ん~、どうしようか、悩む~。
10,000円にしとくか。
次は服装。
神社ごとに違うらしい。
伏見稲荷大社のホームページには特に記載はなさそう。
”伏見稲荷大社”では〇〇を着て、と記載された記事やホームページは見つからず。
どうしたものか。スーツかジャケットか・・・。
スーツ着ておいた方が無難かなと思い、スーツを着ていくことにした。
さて、出発の朝、気づく。
「初穂料って、のし袋に入れなきゃいけないんじゃなかった?」
慌てて中袋ありののし袋を探し、表に「初穂料」と「名前」中袋に金額「金壱萬円」と「住所」を記載。
結婚式等に持っていく袱紗があったはず。(あるなら袱紗に入れて持って行った方がいい)
バタバタしたが、いよいよ伏見稲荷大社へ。
鳥居の朱色が青空に映えて、とてもきれいですね。
鳥居を抜けて、本殿左側の祈祷受付にて「住所」や「名前(ふりがな)」、「厄除け」である旨を受付票に記載の上、初穂料を添えて受付を行います。
名前等確認のうえ、「撤下神饌引換証」をもらいます。(ご祈祷後、おさがり「撤下神饌」と引き換えます)
本殿へ向かい、中に入るとすでに受付した人が結構いました。
あれ?スーツ着てる人、いなくない?
スーツでなくてもよかったんかい(-_-;)
いよいよご祈祷が厳かに開始。
開始前に一応説明してくれますが、名前を呼ばれたら、前へ行って二拝二拍一拝をします。
ご祈祷が終わったら、受付時にもらった引換証を渡して、撤下神饌を受け取り一式が終わりです。
なお、初穂料を30,000円以上納めると、この後神楽もやっていただけます。今回、たまたま一緒に祈祷した他の人が神楽付だったようで、遠目から神楽を見ることが出来ました。
これで、厄を除けられるかな?
やることはやったし、あとはもう自分次第です。
コメント